
出典:https://www.facebook.com
どうも、管理人のタカハシです。
離島好きの多くが一度は行くであろう八重山。
八重山の中でも人気があるのは竹富島と
波照間島だと思います。カワイイ雑貨屋や
カフェもあって女子にも人気ですね。
今回はそんな波照間島にあるゲストハウス、
「ゲストハウスnami」について紹介して
いきたいと思います。
有人島としては日本最南端の島である
波照間島にある人気のゲストハウス。
一体どんなところなのでしょうか?
目次
ゲストハウスナミとは?

出典:https://www.facebook.com
八重山諸島の中でも「波照間が好き」
という人は多いのではないでしょうか。
ゲストハウスnamiはそんな波照間島にある
人気の宿です。繁忙期にはすぐに予約が
埋まってしまうため、早めの予約が必要です
素泊まりの宿なので夕食に悩むかもしれませんが
近くに商店や居酒屋があり、特に不便では
ありません。ちなみにナミの名物の
「豆腐・お刺し身のサービス」は、
2017年8月の段階では終了してしまっている
そうなので、注意が必要です。
(また変わるかも)
宿泊客には一人旅やリピーターの方が多く、
すぐに他の方と仲良くなることができます。
玄関横の屋根付きテーブルでは宿泊客同士で
語らうことができ、初心者の方は、
常連の方から波照間島や旅のことを
学ぶことができます。
他の宿泊客との気軽な飲み会を「ゆんたく」と
言いますが、ゲストハウスnamiでも
もちろんゆんたくを楽しむことができますよ。
ゲストハウスnamiの客室・設備・対応言語は?

出典:https://www.facebook.com
部屋は和室で、畳に布団を敷いて寝ます。
宿泊客が多い時期は相部屋になることも
あるので、事前に確認しておいた方が
良いでしょう。
各部屋はふすまで仕切られているので、
プライベートはそこまでかもしれません。
ちなみに各部屋の名前は海シリーズです。
客室

出典:https://www.tripadvisor.jp
和室
主な設備とサービス
風呂トイレ(共同)
洗濯機(有料)
冷蔵庫
ドライヤー
レンタサイクル
ゲストハウスnamiの場所は?周辺施設・観光は?

出典:https://www.facebook.com
波照間島までの移動手段は、石垣島からの
船便のみです。港までは宿の方が迎えに
来てくれます。
ちなみに波照間島までの船便は1日3~4便で、
天候が悪ければ欠航が続くこともあるので
注意が必要です。
島内には路線バスやタクシーなどはありません。
信号機も一つも設置されていません。
移動する場合は、自転車やバイクを使用する
ことになります。
住所
沖縄県八重山郡竹富町波照間5251
電話番号
0980-85-8203
090-5080-8360
周辺の観光施設など

出典:https://www.facebook.com
- 北浜(ニシ浜)
- ペムチ浜
- コート盛
- 波照間島灯台
- 星空観測タワー
- 日本最南端の碑
波照間島に来た人がかならず訪れる
ニシ浜は、自転車で行ける距離にあります。
というか、島内全部自転車圏内です。
坂を降りてニシ浜が見えてきたときの
テンションの上がり方はヤバイです。
波照間島は「星空に一番近い島」としても
有名で、南十字星を見ることもできますよ。
ただし、時期や月の満ち欠けに注意して
下さいね。満月の場合、ちょっと本が読める
くらいに明るくなります。

出典:https://www.facebook.com
ゲストハウスnamiの宿泊の値段は?
素泊まり 2800円
ゲストハウスnamiの予約方法は?
電話で予約ができます。
予約は2ヶ月前の1日からです。
(例えば7月の予約の場合、5月1日から可能)
ゲストハウスnami(波)の口コミは?
ゆんたくが楽しい。居心地が良い。
水回りきれいで清潔感がある。
1人旅の方が多く、すぐに友達ができた。
アットホームで落ち着いた雰囲気。
おかみさんが優しくて楽しい。常連になりそう。
まとめ
日本最南端の有人島として人気の波照間島。
そこにあるゲストハウスnamiは波照間島の
自然や他の宿泊客との交流を楽しむのに
適している宿と言えますね。
宿は放任主義のようなので、訪れた際は
自分から積極的に他の方との会話を
楽しんでみましょう。
ゆんたくで仲良くなった他のゲストと
星空を見に行ったり、自転車で
ニシ浜に行ったりと楽しい時間を
過ごせると思います。