ゲストハウス月と(京都)の口コミ・予約・料金・設備・アクセス・周辺観光情報 築140年の京町家ゲストハウス

どうも、タカハシです。

ゲストハウス激戦区の京都。そんな京都で

京町家を活かしたゲストハウスが2017年の

4月にオープンしました。

蔦屋書店がオープンし音楽やアートで

注目度が高まっているしている京都の岡崎エリア。

そんなエリアに出来たゲストハウスとは

どんなところでしょうか。

スポンサードリンク

京町家ゲストハウス & サロン京都 月ととは?

「月と」は2017年に京都の岡崎エリア、

聖護院にオープンしたゲストハウスです。

築140年という歴史ある京町家を活かした

建物です。ちなみに読み方は「つきと」です。

オーナーの山内マヤコさんの祖父母がこの

京町家に写ってきたのが昭和40年頃で、

かつては芸術家や外国人、大学生が出入りする

下宿だったとか。その頃の名残なのか、

アート作品や海外のお土産が宿内には点在

しています。

かつての下宿時代のように人が集まり、

町家に残っていた品々を見てほしいという

思いからゲストハウス&サロンをオープン。

コンセプトは、「非日常の場に心身を置くことで

明日へのワタシが変わるサロン型ゲストハウス」

趣のある調度品を楽しむもよし、サロンで

開かれるワークショップに参加するもよし、

周りのアートなスポットを散策するもよしな

ゲストハウスです。

スポンサードリンク

京町家ゲストハウス & サロン京都 月との客室・設備は?

客室

部屋は4タイプの個室です。

ドミトリーはありません。

  • 春の間

1階の中庭が見下ろせる日当たりの良いお部屋。

ご家族やグループでゆったりと。

  • 夏の間

陰影礼賛を思わせるお部屋。

じっくり思考されたい方や静けさを好む方に。

  • 秋の間

昭和初期を思わせる雰囲気のあるお部屋。

午後の夕陽が心地良く、居室に1日籠もりたい方に。

  • 冬の間

イラストレーター村田篤司氏が描いた壁画を楽しめるお部屋。

テーマは冬の陽だまり。

主な設備とサービス

  • WiFi
  • エアコン
  • バスタオル
  • シャワー
  • 浴室
  • キッチン(冷蔵庫・電子レンジ・ポット)
  • お荷物保管サービス

その他のサービス

  • コーヒー・ティーパック

スポンサードリンク

京町家ゲストハウス & サロン京都 月との場所は?周辺施設・観光は?

住所

京都市左京区聖護院山王町19

電話番号

075-771-2258

周辺の観光施設など

  • 平安神宮
  • 京都国立近代美術館
  • ロームシアター京都
  • 細見美術館
  • 無鄰菴
  • 南禅寺
  • 水路閣
  • 琵琶湖疏水記念館
  • 哲学の道

京町家ゲストハウス & サロン京都 月との料金は?

1室定員4名:12000円

(1名での宿泊:7000円)

1棟貸し切り(定員9名):50000円

京町家ゲストハウス & サロン京都 月との予約方法は?

宿のHPより予約

フリースペース・ワークショップイベントは?

「月と」のフリースペースは、ギャラリーや

ワークショプ、お稽古の「場」、期間限定の

ショップなどに活用したい方に開放している

とのこと。ご興味のある方は、メールや電話で

問い合わせてみてはいかがでしょうか。

イベントの案内はFacebookページにてされて

いるようです。

スポンサードリンク

京町家ゲストハウス & サロン京都 月との口コミは?

  • 京町家を体験したい方にオススメ。当時の面影を残した調度品と現代アートが癒しの空間を演出しています。
  • 素晴らしい立地と場所。フレンドリーなスタッフと素敵な町屋の雰囲気は、滞在するのに最適な場所です。

まとめ

2017年にオープンしたゲストハウス月と。

ドミトリーはなく、素泊まり宿に近いのですが

フリースペースでは交流も楽しめ、イベントに

参加できるようで、様々な出会いもあるでしょう。

近くのレンタサイクルを借りて散策するもよし、

宿内の調度品を見ながらくつろぐもよし、

といった感じでしょうか。まだまだ新しい

ゲストハウスですので、これから運営の方向は

定まってくると思います。

月との経営プランは経済産業省の

「第3回全国創業スクール選手権」で、

グランプリを受賞しているそうです。

京都らしさ、日本らしさを感じられる

イベントなども期待されます。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする